中3|相模原市の塾

学習塾ペガサス・ハイブリッド個別指導塾ネクステージ
清新教室
西八王子校
やる気、成績を大幅UP!

地域No.1の安心授業料

自信があるから出来る!

無料体験学習随時受付中

中学3年生で意識してほしいこと

中学3年生は受験生となりますので、当然志望校を早期に意識することは大切です。その上で、自分の将来を見据えて色々なことを考える必要があります。確定はしなくとも、自分がどんな将来を望むのかイメージすることで、おのずと目指すものが見えてきます。そして、未来を意識すれば目標が決まり、やる気に繋がります。なんとなくの学習は、長続きせず、成果も出にくいものです。是非将来を考えましょう。
どうしても将来の目標等がわからない場合、多くの人生の選択肢を残せるよう、少しでも偏差値の高い学校に進学することをオススメします。

また、志望校に合格するためには早期の入塾をオススメしています。追い込みで何とかなるとお考えの方や学習塾もあるようですが、本当に行きたい高校に合格するためにはできる限り早く入塾が必要です。また、この時期にしっかりと学習することで、高校進学後も安心できる骨太な学力を手に入れることができます。ですので、少なくとも夏まで、できれば1学期の中間テストまでには受験を意識した勉強をする必要があります。お子様の受験の成功を願われている保護者様はぜひ早めの入塾を意識してください。

中学1年生

★中学3年生の授業のポイント@

中学3年生では常に競争を意識した授業を行っています。周りにライバルがいる状況で、お互いに切磋琢磨することが自分のモチベーションの上昇にも繋がります。また、常に受験を意識することで、部活を行っている時期でも学習に力を入れていただけるよう指導します。

サンプル
★中学3年生の授業のポイントA
中学3年生は夏までの学習と夏以降の学習のそれぞれが重要になります。

夏までは部活が非常に忙しくなるため、なかなか勉強に身が入りません。ただ、この時期にきちんと学習できるかが夏以降の学力の伸びに非常に重要になります。ですから、夏休みまでは塾に通い、学校と塾の宿題だけをきちんとやりきり、定期テストの対策を一番に意識してください。

夏休み前から部活がなくなる生徒が多くなるので、ここからが本格的な受験勉強です。夏の間は苦手単元をしっかりと復習し、2学期の学習内容を先取りします。また、宿題の分量も通常授業の倍以上になります。宿題分量のアップで、自宅でも学習する時間が自然と増加していくようになり、受験前の「勉強体力」が自然と増強されます。
2学期の定期テスト終了後、受験校がほぼ確定しますので、それぞれの志望校にあわせて受験対策を実施します。

★中学3年生の授業のポイントB

受験直前の過ごし方もポイントとなります。受験直前は非常に大きなプレッシャーも感じますので、一人で勉強していては絶対に憂鬱になります。信頼できる先生や友達と一緒に切磋琢磨することで確実に成績アップも実現できます。
また、直前期の勉強カリキュラムも非常に重要です。入試は5教科の合計得点を競う試験ですので、苦手単元にとらわれすぎた勉強をしていると、「時間を費やした割りには得点が上がっていない」という事態が発生します。どの教科で何点とって、合計で何点とるのか。そのために、何をどれだけ勉強すれば良いのか等、効率的なカリキュラムで勉強していくことが非常に重要です。ペガサスグループは、直前期の最効率なカリキュラム作りに力を注いでいます。

サンプル
中学3年生の英語
受験は長文が多く出題されますので、慣れるためにも多くの長文を読みましょう。そこで文法や単語の確認も同時に出来れば学習が捗ると思います。英作文は、単語力・文法などきちんと理解していないと得点することは困難です。参考書などの基本例文を繰り返し練習することで短めの英作から慣れていきましょう。

中学3年生の数学
入試問題は、始めに基本的な計算問題が出題されます。数学が苦手な方はここで点数を取らなければならないので、とにかく計算問題の演習しましょう。後半は難易度が上がりますが、関数と図形、方程式の問題まどは2年生までの学習内容が出題されることもあるので、1,2年生の参考書を始めに取り組むことも良いと思います。

中学3年生の国語
入試問題の形式は、読解問題のみならず図表の読み取りと論述の力が必要になります。漢字や文法などは市販の問題集などでコツコツと演習するだけでも十分な力がつきます。読解は力をつけるのに時間がかかりますので、早めに始めましょう。論述も、書く機会が少なかった方は、時間内に必要な字数を書けるよう練習する必要がありますが、論述問題にこだわりすぎず、まずは文章を早く正確に読めるようにしましょう。
特に神奈川県の入試問題は文字数が全国屈指の多さですので、読む速度が合否を分けることさえあります。

中学3年生の理科
これまでの復習と現在学習されている内容の理解でとても大変な科目です。分野が異なると暗記か計算かなども変わってしまいます。現在学習している分野を後に回すと受験期に苦労しますので、定期テストなどを利用し、理解に努めましょう。
理科の苦手な生徒は、「計算問題がわからない」ということを強調したがりますが、その計算問題を解く上でも覚えておかなければならない重要事項があることが多いですので、まずは重要項目の暗記をしっかりと実施しましょう。

中学3年生の社会
3年生で学習する公民は、今の世の中に通ずる内容です。普段から新聞などに目を通し、用語などを知っておきましょう。公民はしっかり学習さえすれば点数のとりやすい科目です。ですので、しっかりと学習し、成果を出すことが重要になります。
受験に向けて、地理や歴史を復習する時間も日々の学習に取り入れていくと良いでしょう。また、社会の入試問題は図表を取り入れたものが多いですので、資料集などを使用しながら学習することが効果的です。

中学1年生

1年生

「まだ1年生だから。」という考えは間違えています。1年生から苦手を作らずに、学習習慣を付けていくことが上位校へ合格する近道です。

詳細情報

中学2年生

2年生

学校生活にも慣れ、中だるみする時期ですが、特に神奈川県の学校では、進学の3分の1が決定してしまう大切な時期です。2年生の1学期からスタートダッシュを切る気持ちで頑張りましょう!

詳細情報

中学3年生授業料

3年生

中学3年生の授業料はこちらです。

詳細情報

このページの先頭に戻る